ブログ

楽しみ!!朝食!

2021年3月24日 08時53分

八幡浜市内3高校の保健委員会の研究活動成果の一環として作成した「朝食摂取向上講座」パンフレット、参考にしていますか。

春休みを利用して活用してください。

開花宣言

2021年3月19日 09時32分

川高体育館北側の桜もほころび始めました。

 春の鳥のさえずりが響く中、表彰伝達と終業式が行われました。
 表彰式では、今年度の新型コロナウイルス感染症対策のため様々な活動に制限があった中、頑張ってくれた証として多くの人に表彰ができました。

 

【終業式式辞概要】

 みなさんは教室からのリモート参加でしたが、今月1日に、106名の3年次生を送り出しました。この体育館に整列されているみなさんの人数も3分の2ほどになり、少し寂しい感じがします。
 今年度も終わりとなりますが、みなさんにとってどんな1年であったでしょうか。私が今年度始業式や終業式で皆さんに伝えたかったことは一貫して「目標を定める、再確認する。節目に見直す」です。春休みは特に年次の節目として大きいものがあります。振り返りをもとに上級学年へのステップとしてください。

 ところで先月、テニスの全豪オープンでの試合後、大坂なおみ選手のインタビュー時の衣装が気になりました。テニスっぽくないな、と思っていたらバスケットボールのロサンゼルス・レイカーズのジャージだそうです。レイカーズには昨年1月に不運なヘリコプター墜落事故で亡くなったNBAのスーパースター、コービー・ブライアントさんがかつて所属しており、彼を尊敬していた大坂選手はこのジャージについて尋ねられ「今日の試合のために私にはプラスの力が必要だった」と答えていました。
 大坂選手は「マンバメンタリティ」と呼ばれるコービーさんの教えを忠実に守っているそうです。練習の鬼として知られるコービーさんが現役時代に貫いていた信念で「もっと上達したい、もっと知りたいという無限の好奇心。人から何と言われようが、気にせず、その瞬間だけに神経を注ぐ」ということだそうです。ただ練習を繰り返すのではなく、明確な目的をもって計画的に練習することの大切さを覚えておいてください。

 また、アーティストの一発取り動画「THE FIRST TAKE」が人気で、先日のYOASOBIの出演が話題という記事を見ました。ボーカルのikuraさんが言った「100点ではなく100%出しきることが大切」というコメントが秀逸と感じました。100%のエネルギーを出すためには何が必要でしょうか。この春休みがそのための良い準備期間になるよう、勉強や部活動に努力してほしいと思います。
 そして、新しい年度になればこの体育館の空白を埋めるようにまた新しい1年次生が入ってきます。2年次生はこれまで3年次生が果たしてくださっていた役目・役割を受け継ぎ、1年次生はこれまで先輩が2年次生として、学校の中核となっていい雰囲気を作ってくださったことをお手本にして、それぞれの立場で、川高を盛り上げてください。

 3月1日に愛媛県の新型コロナウイルスに対する特別警戒期間は終了しましたが引き続き、「感染警戒期」として警戒レベルを維持しています。決して油断することなく、マスクの着用など、基本的な感染回避行動を徹底しましょう。特に、年度替わりのこの時期には感染のリスクが高まります。皆で力を合わせて新型コロナに立ち向かっていきましょう。

 新年度、またこの場所で、元気に登校した皆さんと笑顔で会えることを期待して、私の挨拶とさせていただきます。

合格発表

2021年3月18日 10時04分

4月から川高生となる皆さん、一緒に頑張りましょう

修学旅行

2021年3月17日 08時27分

 

 2年次生は、今朝修学旅行に出発しました。新型コロナウイルス感染症対策をしっかりと行い、日程も大幅な縮小の中での実施ですが、楽しみながら成果を上げてください。

日本農業遺産「愛媛・南予の柑橘農業システム」セミナー

2021年3月15日 11時04分

 2月11日に開催され、本校生も参加した、日本農業遺産「愛媛・南予の柑橘農業システム」セミナーでの発表の様子が公開されました。本校生の発表などの様子をご覧いただくことができます。「3.GAPの取り組み」だけでなく、「6.柑橘農業の明日について」のパネルディスカッションや「7.セミナーパネル展示内容」などでも紹介していただいております。
 以下のリンクをクリックするとサイトに移動します。

令和2年度日本農業遺産「愛媛・南予の柑橘農業システム」セミナーの動画を公開しました。

 校内各所で工事を行っています。御迷惑をおかけいたしますが、御来校の際にはご注意ください。

逢福

2021年3月12日 09時50分

幸福に巡り逢う

JAにしうわ広報誌「たちばな」

2021年3月10日 10時41分

1月18日付記事「農業の6次産業化で地域に光を」 で紹介させていただきましたが、JAにしうわ、西宇和郡農業協同組合の広報誌「たちばな」の、
2021年2月号 No.327の特集で川之石高校を取り上げていただいた記事について、おなじく2021年03月号 No.326、15ページの「みんなのひとこと」コーナーに温かいメッセージをいただいた皆様、ありがとうございます。
これからも本気で頑張ります。

『西宇和みかん―中晩柑SP―』

2021年3月8日 10時17分

 先日「南海放送ラジオに生出演します!!」でお知らせした『JAにしうわプレゼンツまだまだ終わらないオレたちの西宇和みかん―中晩柑SP―』ですが、おかげさまで好評で、予定時間を大幅に延長したそうです。残念ながら聞き逃した方も、インターネット経由でラジオが聴ける無料のサービス「radiko」で、1週間以内に放送された番組が聴けるタイムフリー聴取機能で聞くことができます。是非、聴いてみてください。
radikoタイムフリー「井坂彰のサタデーライブ」 

井坂さんのブログでも本校の清見マーマレードが紹介されています。

本日1年次生は先日の大雪で延期になったディベート発表を行っています。どの教室でも熱心な活動がなされていました。

オレたちの西宇和みかん

2021年3月5日 09時00分

明日3月6日に南海放送ラジオで13:00-16:00に放送される「井坂彰のサタデーライブ」はJAにしうわ特番!

まだまだ終わらない!オレたちの西宇和みかん-中晩柑スペシャル-に本校生も出演を予定しています。

広報やわたはま3月号とともに配布された「浜っ子食育だより」にも本校などの保健委員会の取り組みが紹介されています。
朝食摂取率の向上を目指しています。

考査返却特別時間割

2021年3月3日 14時12分

今日は考査返却のため30分授業を9時間行っています。成果はどうでしたでしょうか。

 先日の卒業式の様子を八西CATVさんに取材していただいたものが八西ニュースで見ることができます。八西CATVさんのWebサイトの八西ニュース「過去の放送一覧」から御覧下さい。

2021.03.01放送分 八幡浜高校卒業式/八幡浜工業高校卒業式/川之石高校卒業式/三崎高校卒業式
川高は17分くらいからの放送です。