7月5日(火)の6時限目終了後、体育館で野球部壮行会を行いました。会の中で、野球部の生徒たちに、次のようなエールをおくりました。 この夏の全国高校野球選手権愛媛大会が、7月7日からいよいよ始まります。野球部の皆さんには、一球一球、戦い抜いてほしいと思います。試合中は、どのような場面でも浮ついた気持ちにならず、落ち着き、互いに声をかけ合い、しっかりとグラウンドを踏みしめ、一投一打に集中してください。 そして、普段の練習で身に付けた、本校伝統の「徹底力」を試合で十分に発揮し、守備からリズムをつくり、全員の力による総攻撃によって勝ち上がっていくことを期待しています。皆さんの活躍を心から応援しています。
7月5日(火)
野球部壮行会が行われました。7月6日(水)から夏の大会が開幕します。
野球部は、毎日遅くまで練習に一生懸命取り組んできました。その成果を存分に出し切れるように
頑張ります。
応援よろしくお願いします。
〇令和4年度 同窓会総会の中止の御連絡
8月7日(日)開催予定の同窓会総会は、新型コロナウィルス感染症対策のため中止いたします。来年、皆様にお会いできることを楽しみにしています。
〇令和4年度 同窓会関西支部の中止の御連絡
7月3日(日)開催予定の同窓会関西支部総会は、新型コロナウィルス感染症対策のため中止いたしました。来年、皆様にお会いできることを楽しみにしています。
〇令和4年度 同窓会関東支部・松山支部からの御連絡
同窓会関東支部総会・松山支部総会の日程等については、現在未定です。開催の有無がわかり次第HPに掲載させていただきます。
7月1日(金)、体育館で行った令和4年度体育祭団結団式のあいさつの中で、生徒たちに次のような話をしました。 今年度の体育祭と川高祭の共通スローガンは、先ほど紹介されたとおり、「輝望(きらり)~無限に光る笑顔と伝統~」です。輝くという漢字と、望みという漢字、その二つを並べて、「きらり」と読みます。皆さんがそれぞれの望みをかなえようと輝き、きらきらした笑顔で競技や発表などに取り組む体育祭と川高祭にしましょう、というメッセージが込められているように思います。そして、そのように全員で取り組むことのできる雰囲気こそが川高の輝かしい伝統である、という意味も込められているのでしょう。とても、すばらしいスローガンです。 これからの準備や練習において、新型コロナウイルス感染症と熱中症の、両方の予防に十分努めながら、3年次生は下級生の見本となり、2年次生は3年次生を助けて1年次生を支え、1年次生は上級生に協力する。その姿を見せ合いながら一生懸命に取り組み、スローガンどおりの、「きらりと光る体育祭」にしましょう。 そこで、皆さんに伝えたい言葉が一つあります。それは、英語の「imagine」(イマジン)という言...
7月3日(日)
川之石地区交流拠点施設「みなせ」で、来る7日の七夕に備えて、七夕飾り作りのボランティア活動に参加しました。地域の方々のご尽力によるたくさんの飾りや笹が準備され、期末考査が終わった本校生徒たちも、楽しそうに参加していました。笹飾りは持ち帰りができたので、本校用としても作り、願い事を書いた短冊を付けました。北教棟2階、進路指導室前の廊下に飾っています。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}