ブログ

スマホ・ケータイ安全教室で、福田様、堀切様、来校

2018年10月18日 07時00分

  NTTドコモから福田様、堀切様に来校いただき、スマホ・ケータイの使用上のルールやマナーを講義いただきました。生徒の皆さん、「便利な道具の落とし穴」に、落ちないよう自己管理をしましょう❗

修学旅行中、大先輩にお会いしたようです。

2018年10月15日 07時00分

 都内自主研修で、同窓会関東支部の二宮様にお会いしました。常々、生徒を見守っていただいています。ありがとうございます。また年に一度の支部総会、次週お世話になります。

季節は、しっかり秋です。

2018年10月11日 07時00分

  30℃を越えていた日々がうそのようです。1,3年次生、テストもあと少しです。最後までしっかり!✌️

1,3年次生、中間考査

2018年10月9日 07時00分

  2学期の中間考査は「比較的、点数がとりやすかった」と思うのは、私だけでしょうか?皆、頑張れ‼️ 本気で頑張れ!

川之石小学校と一緒に学習。

2018年10月5日 07時00分

10月23日(火) 本校で南予地区人権・同和教育研究協議会が行われます。川之石高校は、人権教育に普段から地域と連携して取り組んでいます。

中江君、金村君 校長室来室

2018年10月3日 07時00分

 中江君と金村君が校長室を訪ねてくれました。手に持っているのは、〇〇入りのキッシュと〇〇入りのパンです。総合学習Ⅱで、家業や地域に関連したものを研究しています。これがなかなか美味です。完成を楽しみにしています。

矢野アイ❕佐々木アイ❕濱田アイ❕

2018年10月1日 07時00分

<国体激励の言葉>

 福島国体に出場する佐々木さん、浜田さん、矢野さん、出場おめでとう。

 加藤一二三さんという人を知っていますか?最近は「ひふみん」の愛称で、バラエティー番組に出ていて、独特のキャラクターで人気があります。

 昨年プロを引退した棋士ですが、その風貌や語り口から、本当にプロだったのかと、疑うことがありませんか?14歳でプロになって、事実、名人や王将の位も獲得しています。神武以来の天才と呼ばれたこともあります。

 そのひふみんの名勝負に、中原名人と対戦した王将戦があります。激闘が続いた夕暮れ、中原名人が中座した時、ひふみんも席を立ちました。はて何をしたでしょう。反対側、つまり中原名人側から将棋盤を見つめ始めたそうです。その時、絶妙な手が浮かび、その一手で勝利したのです。「ひふみんアイ」と、のちのファンは名付けました。

 さて、国体の初戦は、対戦したこともある難敵だそうですね。行き詰まりや諦めを感じてはいませんか?そんな時、いつもと違う目線で見てみると突破口が見つかるかもしれません。冷静に試合展開を見ている自分がいることが大事なのかもしれません。ボールを打ってない時間が大切なのかもしれません。

  是非、佐々木アイ、濱田アイ、矢野アイが生まれることを祈っています。

 また、このメンバーでの試合はあと何回あるでしょう。これまでの総体や選抜はプレッシャーとの戦いであったと思います。最後かもしれないこのメンバーでの試合、何より、一球、一球を是非楽しんで帰ってきてください。健闘を祈っています。

 

江石先生の暖かい書

2018年9月27日 07時00分

暖かい書だと思います。人を大事にしたいという思いが感じられます。いかがでしょうか。