ソフトテニス男子、よく頑張りました‼️
2019年6月3日 11時33分四国を掛けて戦いました。僅差で敗れましたが、よく頑張りました。応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
四国を掛けて戦いました。僅差で敗れましたが、よく頑張りました。応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
競技二日目、川高生頑張ってます。日程、会場ご確認のうえ、応援ください。
強豪相手に、いいプレーもありました。報道部もありがとうございます。
ソフトテニス男子個人!さあ四国大会目指してがんばれ!
心一つにして、頑張れ川高‼️
今治工業戦、ふたりとも一本勝ち!すばらしい‼️
壮行会挨拶
「今歩み出す令和の一歩 新たな歴史を創り出せ」今年の県総体のスローガンです。第73回愛媛県高校総体がいよいよ始まります。 100人の選手団の皆さん、県総体出場おめでとうございます。
11競技全ての部活動出場が今年も叶いました。全校生徒数321人に対して163人の運動部員。その中で100人の選手が、南予代表として参加してくれます。目標をもって毎日の学校生活を送っている確かな証拠としてうれしく思います。
南予予選からおよそ1か月、調子はいかがでしょうか。中間テストもはさむ中で、皆さんは練習試合や各大会に参加して調整してきました。先生方からは常に試合の様子を報告いただいています。その内容によりますと、
「スタメンの調整はもちろん、控え選手も全員出場し、それぞれの課題に向き合うことができた」
「相手が速いテンポで攻撃してくると、ついていくのが精いっぱいで単調な攻撃になった」
「総体1週間前、技術的には劣っていないが、思うように勝たせてもらえなかった」
「強豪との対戦で、チームで戦うことの大切さを実感した」「県総体前にペース配分、フォームを確認できた」
「1年生も初戦に勝ち自信につながった」「3年生のためにしっかり準備したい」など、皆さん、一つ上の目標をもって頑張ってきたのがよくわかりました。
部によって到達目標は異なりますが、この大会が自分の実力が発揮でき、思い出に残る大会になることを期待して激励とします。
今年は表年ですか?花着きが見事です。校長室にも花の香りが漂ってきて、心地良いです。
これからの社会は国際感覚が必要です。本校生徒もグローカル人財に育ってほしいものです。羽ばたけ川高生!
ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバルで見事、ベストカテゴリー賞に輝きました。おめでとうございました。そしてありがとうございました。