クチナシの花が咲きました。
2018年6月27日 07時00分我が家のクチナシが、遅ればせながら一輪咲きました。梅雨期に健気、臭いも控えめです。生徒の皆さん、落ち着いて試験勉強しましょう。
我が家のクチナシが、遅ればせながら一輪咲きました。梅雨期に健気、臭いも控えめです。生徒の皆さん、落ち着いて試験勉強しましょう。
本校の校訓です。本日から期末考査、本気で勉強しましょう。
業者の皆様、お世話になってます。そろそろ、薬剤防除もお願いします。
実食しましたが、分かりません。糖度計で調べるべきでしょうか。どなたか教えてください。基部と先端部では、間違いなく基部だと思うのですが、、、。
愛媛新聞6月15日 10面 d20180615001
農業大学校の体験入学に、3年次生が参加しました。八幡浜の農業をよろしくお願いします。
愛媛新聞6月18日 d201806180019
9面:「写真、言葉で伝える古里」 今年も報道部が全国大会に出場します。県大会よりも、さらにバージョンアップした内容を期待しています。頑張ってください。
四国総体が今日、明日と高知県で行われます。ソフトテニス女子、ガンバレ。
GGAP協議会の専務理事 今瀧様、事務局長 小笠原様、ミヤモトオレンジガーデン 宮本様が来校されました。今年もよろしくお願いします。
ウチョウランが咲きました。「しずく」と命名したのは誰でしょう?確かに紫色の雫が滴り落ちたように見えます。
アオムシと戦いながら、今にも割れんばかりに太りました。苗を頂いた方に差し上げます‼️