ブログ

速報!優良ボランティア功労 八幡浜市長表彰 受賞

2019年1月26日 14時20分

  平成30年度八幡浜社会福祉大会において、昨年の7月豪雨災害のボランティアや長年の地域社会貢献により、大城一郎市長様から優良ボランティア功労を受賞しました。川之石高校全校生徒を代表し、宮本さん、波戸さん、山藤さんが出席しました。3人の生徒、そして本校生徒全員に感謝します。

会話をするためには・・・

2019年1月25日 07時00分

 一昨年の9月でしたか、生徒会の皆さんが川高スマホ規定を作ってくれました。「か わ こ う」実によくできた規定だと思います。守ってますよね。

目指せ、介護福祉士

2019年1月23日 07時00分

  福祉サービス系列の皆さん。いよいよ、国家試験の日がやってきました。問題をよく読んで、落ち着いて頑張ってください❗

何の樹でしょうか?

2019年1月21日 07時00分

  三香木の一つ、クチナシの実が着きました。どなたか利用されますか?

その名はプラシーボ!

2019年1月18日 12時00分

  19日と20日、いよいよセンターテスト。受験生に差し上げました。効能は精神安定、期間は3日間、持っているだけで効くのです。元気に行ってらっしゃい‼️

3学期はあっという間!

2019年1月15日 07時00分

  生徒の皆さん、始業式から一週間経ちました。学期初め、HRで自分の目標を掲げました。具体的に頑張ってますか❗

書道部、地域貢献。

2019年1月13日 07時00分

  伊方農協まつりで、パフォーマンスを披露してくれました。いつもありがとうございます。

AIには勝てない?

2019年1月11日 07時00分

 

  AIが苦手なもの。それは読解力のようです。しっかり本を読みましょう❗

始業式式辞

2019年1月9日 07時00分

 明けましておめでとうございます。年末年始、皆さんはどのように過ごしましたか。

 教室では、補習に励む1,2年次生、最後の追い込みをする3年次生の姿がありました。また校内外で技術を磨いたり、地域に貢献する文化部の皆さん、合宿や大会で自分を鍛えている運動部の皆さんの姿がありました。

 私はこのお正月、気になっていた本をまとめて8冊読みました。読書は著者と同じ気持ちになったり、違う感情が沸いて来たり、知らなかったことが分かったり、一冊読み終えるごとに、何やら心が豊かになった気分になります。

 お正月に読んだ本の中に、皆さんのことを思い浮かべる言葉がありました。書初めにしましたので、紹介したいと思います。

 「虚往実帰」虚にして往き実にして帰る、と訓読します。

 行くときは何も分からずに空っぽの心で行って、帰るときは充実して満足しているという意味です。これは、弘法大師 空海が遣唐使として中国に渡り仏教を学んだことに因みます。

 空海は荒波を乗り越え、4艘のうち2艘が遭難する中、何とか唐に到着します。お経を読むために、まず梵語を自主勉強しました。しかし仏教を誰に学ぶかあてがなく困っていました。しばらくして、空海は自分からあるお寺の門を叩き、恵果(えか)というお坊さんを訪ねます。

 一目で、空海の素質と熱意を見抜いた恵果は、10年は掛かるであろう教えを数か月で教え切ったそうです。当初20年間の予定で留学した空海でしたが、2年ほどで帰国しその教えを広めることになった、ある本にはそう書かれていました。

 虚往実帰、転じて、先生から無形の仁徳を受け取るとも解釈されます。

 さて、3年次生、自分の今の状況に応じて、羽ばたく準備をシッカリしましょう。2年次生、最高学年になるための知識や態度は十分ですか?1年次生、選択科目は決まりました。新しい学習の土台はできていますか。

 1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言い、あっという間に3学期は終わります。春には新元号となり、さらに気持ちも新たになることでしょう。

 この3学期、先生方からたくさんのことを進んで吸収し、「実にして帰る」ことを願って、短く式辞とします。