面接試験の重要性について学びました(2年次)
2025年1月23日 17時20分1月23日(木)
2年次生の『総合探究Ⅰ』において、愛媛県専修学校各種学校連合会の講師による「面接試験の重要性」の講演が行われました。
面接の目的や、面接時に意識するポイントなどをたくさん教えていただきました。
就職や進学の際に避けては通れない面接試験。 今日学んだことを生かして、進路実現を目指します。
【重要なお知らせ】
◎愛媛県県立学校振興計画の本校に関わる説明について(令和4年7月14日掲載)
◎新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置づけ変更について(令和5年4月26日)
〈川之石高校 スクール・ミッション〉 |
愛媛県立川之石高等学校(総合学科・全日制課程) 所在地 〒796-0201 愛媛県八幡浜市保内町川之石1番耕地112番地 電話 0894-36-0550 FAX 0894-36-1994 |
川之石高等学校のホームページに記載されている記事・写真・ファイルの無断転載を禁じます。
1月23日(木)
2年次生の『総合探究Ⅰ』において、愛媛県専修学校各種学校連合会の講師による「面接試験の重要性」の講演が行われました。
面接の目的や、面接時に意識するポイントなどをたくさん教えていただきました。
就職や進学の際に避けては通れない面接試験。 今日学んだことを生かして、進路実現を目指します。
1月23日(木)
八幡浜市文化会館ゆめみかんにて開催された令和6年度『えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin南予』に参加しました。
第1部では各校での取組のステージ発表が行われ、その地域や学校ならではの特色ある取組が報告されました。
第2部ではファシリテーターの浅越聖光様と各校のパネリストが参加した地域活性化サミットが行われました。今後の新たな取組や、これから取り組む生徒に対するメッセージが込められたものでした。
総合司会役は川之石高校の前生徒会長の坪田琉空翔さんと現生徒会長の横山爽さんが堂々と務めあげました。また、観客席の生徒もメモをとったり、資料を読み込んだりしながら、発表などを集中して聞いていました。
この経験を今後の探究活動や社会活動などに生かしていきましょう!各々のこれからの活躍を期待しています!
1月19日(日)
本校の吹奏楽部が、1月19日(日)に八幡浜市文化会館「ゆめみかん」で行われた「YawatahamaみかんJazz2025」に今年度も参加させていただきました。
八幡浜高校吹奏楽部との合同演奏で、今回はオープニングで3曲を披露しました。
前日の18日には、その中の1曲「イン・ザ・ムード」を日本のJAZZ界を代表するアーティストの方々にご指導いただきました。
みるみるうちにサウンドが変化し、JAZZらしい演奏に。
1時間という短い時間ではありましたが、大変貴重な経験となりました。
本番では、前日に御指導いただいたことを活かして、「思いっきり、楽しんで」演奏しました。
演奏後には、プロの方々の演奏を鑑賞しました。
アンコールでは自分たちが演奏した曲をアレンジして吹いていただき、感激しました。
今回はなんとお写真を一緒に撮らせていただけた幸運な生徒も!
本当にあっという間の楽しい2日間でした。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
1月18日(土)、19日(日)
宇和島南中等教育学校で新人大会南予地区予選が開催されました。初日一回戦は大洲高等学校と対戦し、見事ストレート勝ちしました。
勝ち上がり、次に宇和島東高等学校と対戦しましたが、力及ばず惜敗しました。
二日目の敗者復活戦では、昨日の敗戦から気持ちを入れ替え、南宇和高等学校にストレート勝ち。
続き、吉田高等学校にもストレート勝ちし、念願の県大会出場となりました。
寒い中、応援に来ていただいた保護者等の皆様、本当にありがとうございました。2月1日、2日の県大会に向けて、これからも練習を頑張っていきます。さらなる御指導・御支援等、よろしくお願いいたします。
1月16日(木)、17日(金)
大洲青少年交流の家で開催された令和6年度第2回各種発表県大会に本校生徒計4名が参加しました。
16日(木)は意見発表の部で、これまで経験・体験したことを基に自身の意見を発表するというものです。2年次生1名が参加し、各学校の校長先生たちや多くの参加者がいる中で堂々と自身の経験や考えを発表していました!
17日(金)はプロジェクト発表の部で、各プロジェクトチームが行ってきた研究活動をまとめ発表するものです。本校からは活動班(3年次生3名)が参加し、この1年間行ってきた、プロジェクト活動を懸命に発表することができました!
おしくも入賞することはできませんでしたが、他校の先進的なプロジェクト内容や同世代の体験記などを聴くことができ、これからの農業クラブ活動にも活かせそうな内容ばかりでした。貴重な体験をすることができました!
川之石高校農業クラブ 農業クラブ 生物生産系列 意見発表 プロジェクト発表 『裏年にも負けない』 『八幡浜の海は私たちが守ります』1月17日(金)
ホームルーム活動は、養護教諭と特別支援コーディネーターによる「性と人権」に関する講話でした。
自分や周りの人を守るために知っておきたい大切なことを、たくさん教えていただきました。
一人一人違うのが当たり前。その良さを認め合って、今後の高校生活でレベルアップしていきたいです。
1月10日(金)
かわいい雪だるまが、ヒマラヤ杉前に誕生していました♪
1月10日(金)
昨日から降っていた、今年の初雪が積もりました。
ヒマラヤ杉にも雪が被り、一気に冬景色となりました。
寒さが厳しい日々が続いていますが、元気に冬を乗り切りましょう!
1月8日(水)
第3学期始業式が行われました。矢野重禎校長先生より、3学期は1年で最も短い学期ですが、1、2年次生は、年次のまとめをして次年度に備え、3年次生は、高校生活の総まとめをして新生活の準備をしてほしいとのお言葉をいただきました。
続いて行われた農業クラブ役員任命式では、新役員に委嘱状が手渡されました。新役員の皆さんの活躍に期待しています。
表彰伝達では、様々な分野で活躍した生徒の表彰が行われました。
3年生のみなさんにとって、3学期は卒業を間近に控え、仲間との絆を深め思い出に残る高校生活を送ってください。1、2年生のみなさんにとっても、3学期は次のステップにつながる大切な学期です。進路を意識しながら、充実した高校生活を送ってください。
2月26日(月)
「介護職員初任者研修修了書」と医療的ケア「基本研修修了証明書」の修了証書授与式が行われ、福祉サービス系列を選択している3年次生12名が校長先生から修了書を授与されました。
卒業後は、それぞれ新たな道に進みますが、高校生活での経験を生かしていってください。みなさんを応援しています!