R6川高日記

点字を学びました(2年次福祉サービス系列)

2024年12月26日 11時28分

12月26日(木)

宇都宮ツヤ子先生にお越しいただき、2年次福祉サービス系列選択生点字を学びました。

IMG_2226 IMG_2234 IMG_2233

点字の成り立ちや仕組みを教えていただきながら、実際に点字を打っていきました。

慣れないうちは時間がかかりましたが、授業終盤はいいテンポで文字を打てるようになりました。

明日もがんばります!

1年次 福祉サービス系列選択生 介護実習開始!!

2024年12月24日 17時49分

12月23日(月)

1年次 福祉サービス系列選択生の介護実習が始まりました。

今回は3施設で、それぞれ4日間行います。初めてで緊張していますが、練習した技術やレクリエーションを実践してきたいと思います。

IMG_8175  IMG_8181  IMG_8185

食事介助を学びました(1年次福祉サービス系列)

2024年12月20日 16時50分

12月20日(金)

「特別養護老人ホーム つわぶき荘」の管理栄養士 二宮佳代先生にお越しいただき、1年次福祉サービス系列選択生11名が食事介助の基礎を学びました。

実際に3種類のとろみを飲み比べたり様々なパターンで咀嚼を体験し、利用者さんの身体状況に応じた食事介助の重要性を学ぶことができました。12月23日から近隣の高齢者福祉施設で行われる介護実習で、学んだことを生かせるように頑張ります。

 IMG_2158 IMG_2187 IMG_2175 IMG_2170 IMG_2215

福祉サービス系列

家庭クラブ講習会

2024年12月20日 16時29分

12月20日(金)

家庭クラブ講習会を実施しました。22名の参加があり、シフォンケーキを作りました。クリームやお菓子でトナカイの顔を作っていくのがとても楽しそうでした。

20181005IMG_2576 20181005IMG_2584 20181005IMG_2596

クリームをきれいに絞るのは少し難しかったですが、ケーキもふわふわで、個性豊かなトナカイが完成していました。参加してくれた皆さんが一足早いクリスマスの雰囲気を味わい、喜んでもらえて良かったです。

20181005IMG_2601 20181005IMG_2583

令和6年度 第2学期『表彰式・終業式』

2024年12月20日 13時03分

12月20日(金)
令和6年度第2学期が終了しました。式に先立ち、表彰式が行われ、様々な分野で活躍した生徒への表彰が行われ、生徒たちの素晴らしい成果が称えられました。 

 _DSC8321 _DSC8323 

終業式では、矢野重禎校長先生から式辞をいただき、今年1年を振り返り、今年起きた地震災害に触れ、冬休みには家庭でも災害の備えについて話し合いをして、万が一に備えて準備を進め、来年度を迎えてほしいと話されました。

2学期は、本校創立110周年という節目の年に、記念体育祭、記念式典、記念文化祭と、盛大な行事が目白押しでした。記念体育祭では、各団が一体となり、日頃の練習の成果を精一杯発揮しました。記念式典では、これまでの学校の歴史を振り返り、未来への展望を共有しました。そして、記念文化祭では、生徒たちの豊かな才能が花開きました。

これらの行事を成功させるにあたり、保護者の皆様、地域の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。

来る新年は、より一層飛躍の年となるよう、しっかりと準備を進め有意義な冬休みにしてください。

 _DSC8327 _DSC8326

第4回防災退避訓練(シェイクアウトえひめ)

2024年12月17日 13時44分

12月17日(火)

3時限目に予告なしの防災退避訓練(シェイクアウトえひめ)を実施しました。地震が発生した場合、安全を確保できる行動がとれるようにしました。授業中ではありましたが、すばやく安全確保行動をとることができていました。日頃から災害に備えておくことの大切さを学ぶことができました。

1734407402950IMG_1956

『論理国語』研究授業(児玉真理教諭(国語科))

2024年12月16日 23時07分

12月13日(金)

1限目に児玉真理教諭の3年次『論理国語』の研究授業が行われました。

今年のNHK大河ドラマにも登場して注目を集めた古典の名作、紫式部の『源氏物語』を題材とした現代文の授業を、AIを活用するという形で実施されました。

授業では古典と現代文とAIが三位一体となり、生徒たちは、紫式部や藤原道長も驚くような素晴らしい光源氏への恋文をAIで作成することができました。

現在、様々な活用法が模索されているAIですが、ここに未来の国語教育を見たように思えます。

今後も、教科問わず、様々な教育の場面でのAIの活用法を考えていきたいと思います。

IMG_0785IMG_0791

IMG_0789IMG_0792IMG_0796

令和6年度『人権・同和教育講演会』

2024年12月16日 18時45分

12月16日(月)

腰塚勇人さんをお招きして『人権・同和教育講演会』が行われました。

  「命の授業」 ~ドリー夢メーカーと今を生きる~  と題し、御講演いただきました。

   IMG_0890

  冒頭から腰塚さんに謎解きのような問題を出され、生徒たちは一生懸命考えていました。

 IMG_0897

 正解が分かったときには会場が笑顔に包まれました。

 IMG_0908

成長とは、安全地帯から出ないとできないことであり、自分の枠を広げる行為だと教えていただきました。

それに伴って不安や恐怖、失敗がついてくるけれども、そんな時は「助けて!」と言えばよい、仲間や周囲の人の力を借りればよいのだとお話いただきました。

 IMG_0918

講演の最後に、先生も生徒も「祝題」を出されました。

①自分の命を喜ばす幸動を1つ。

②子ども・仲間・家族の命を喜ばす行動を1つ。

という祝題です。先生方は明日の朝、生徒の前で発表するようにと念を押されました。

 IMG_0919

 全校生徒、腰塚さんのお話に終始聞き入っていました。

 学んだ知識を「真の知識」にするためには、「行動あるのみ」だと教わりました。

 今日から、自分の目・耳・口・手足・心をどう使うか考えていきましょう。

『生活支援技術』研究授業(金子拓二教諭(福祉科))

2024年12月16日 17時24分

12月16日(月)

1限目に金子拓二教諭の2年次『生活支援技術』の研究授業が行われました。

車いすでの移動介助を目的とした事例問題の課題解決に向けた、安全・安楽な介助方法を個人や班で考察しました。

班ごとに介助の実技を発表し、改善点について話し合いを行いました。

一生懸命考え、利用者さん主体となる介助を実践することができていました。

今後も、介護福祉士になるために福祉サービス系列一同頑張っていきます。

IMG_1909 IMG_1922 IMG_1934

IMG_1943IMG_1948

②第2学期校内球技大会が行われました!

2024年12月11日 16時33分

12月11日(水)

第2回校内球技大会が行われ、生徒たちはサッカーやバドミントン、卓球、モルックなどに汗を流しました。

この球技大会を通して、クラスの仲間と親睦を深め、たくさんの思い出ができました。

_DSC7556      IMG_5303     

R5川高日記

英語コミュニケーション(1年次)

2024年3月18日 11時10分

3月18日(月)

終業式を明日に控え、今年度最後の授業が各クラスで行われていました。

1年次3組では英語コミュニケ-ションの授業が行われており、英語科教諭と、本校担当ALT教員の指導のもと、生徒たちが自分で考えた英語の質問文を互いに披露しあう授業が行われていました。

今年度学んだことを来年度の授業にも生かしてください。

IMG_0811 IMG_0812 IMG_0813