社会人講話:生活シミュレーション(1年次「産業社会と人間」)
2025年9月11日 16時27分9月11日(木)
1年次生「産業社会と人間」の授業は、「生活シミュレーション」をテーマとした社会人講話でした。伊予銀行から講師の先生をお迎えして、卒業後の生活について家計の収支を予測したり、働くこと考えたりすることで、自分の今後の生活とお金について真剣に考えるきっかけを作ることを目的としています。
前半は「人生」という長いスパンで、進路、働き方、結婚、家族などのライフイベントとお金の関係について考えることができました。分かりやすい資料を提示していただき、周囲と話し合いながら活動を行いました。
後半では、卒業後すぐにかかるお金について学びました。仮定した収入と家賃、光熱費、食費などの生活に必要な支出から各自が収支を算出しました。堅実な生活設計ができていた生徒や支出の多さにびっくりする生徒など、さまざまな反応がありました。実際に電卓を使用して数字を見ることで近い将来の自分をイメージしながら考えることができていました。