新八幡浜高校制服ファッションショー!
2024年11月7日 12時41分11月7日(木)
令和8年度から始まる新八幡浜高校の制服ファッションショーを行いました!
新しい制服を3種類着用して選考するとのことで、多くの生徒たちがモデルとなってくれました!
モデルとなってくれた生徒たちもポーズを決めるなど、ファッションショーも大きな盛り上がりとなりました。
さて、どの制服が実際に採用されるかは、お楽しみです!
【重要なお知らせ】
◎愛媛県県立学校振興計画の本校に関わる説明について(令和4年7月14日掲載)
◎新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置づけ変更について(令和5年4月26日)
〈川之石高校 スクール・ミッション〉 |
愛媛県立川之石高等学校(総合学科・全日制課程) 所在地 〒796-0201 愛媛県八幡浜市保内町川之石1番耕地112番地 電話 0894-36-0550 FAX 0894-36-1994 |
川之石高等学校のホームページに記載されている記事・写真・ファイルの無断転載を禁じます。
11月7日(木)
令和8年度から始まる新八幡浜高校の制服ファッションショーを行いました!
新しい制服を3種類着用して選考するとのことで、多くの生徒たちがモデルとなってくれました!
モデルとなってくれた生徒たちもポーズを決めるなど、ファッションショーも大きな盛り上がりとなりました。
さて、どの制服が実際に採用されるかは、お楽しみです!
11月4日(月)
令和6年度高校生海洋環境保全研究発表会・指導会が兵庫県で開催されました。八幡浜高校・八幡浜工業高校と本校から代表生徒が参加し、今年度、3校合同事業で実施している『海洋ごみ回収、未低利用魚の活用』について発表しました。
大学の先生方から御指導いただき、とても勉強になりました。1月の最終発表会では、今後の活動内容も入れ、今以上に完成したものにしていきたいと思います。
11月2日(土)
鬼北総合公園体育館で、バレーボール大会が開催されました。
対戦相手はシード校の帝京第五高校でしたが、臆することなく挑み、最後まであきらめずにボールを追いかけました。
結果は残念ながら0-2で惜敗しました。しかし、2年次生が2名のチームなので、これからの伸びしろに期待です。
この日は大雨で足元の悪い中、応援に来ていただいた保護者の方々に厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
10月31日(木)
『産業社会と人間』において、1年次生が先日の松山の上級学校見学において、説明を聞いたり、体験をさせていただき自分の将来の進路を考えるきっかけとなった内容をまとめ、プレゼンテーションを発表しました。
それぞれの学校で学んだことを他の学校に行った人に知ってもらうため、班員で協力して分かりやすいプレゼンテーションを作成し、発表することができていました。
いよいよ2次生に向けて科目選択も行います。自分の進路実現に向けてこれからもしっかり準備をしていきましょう。
10月24日(木)
川上小学校において、書道交流が行われました。
初めに小学生に大きな筆の体験をしていただき、その後書道部による書道パフォーマンスを披露しました。
大筆体験では、引退した3年次生がサポート役となり、小学生に名前や好きな文字を書いてもらいました。
皆さん筆使いがとても上手で、力作が完成しました。
パフォーマンス後は、全校生徒の皆さんに名前を書いてもらい、150周年を彩る作品をみんなで作ることができました。
小学生の皆さん、先生方、保護者・地域の方々に楽しんでいただき、生徒にとって心に残る交流となりました。川上小学校の皆さん、ありがとうございました。
10月26日(土)・27日(日)
八幡浜市民スポーツセンターで、女子の卓球新人大会が行われました。
26日:シングルス 8名参加
27日:団体戦 対新田高校 0-3
女子卓球部に所属する選手は、高校に入学してから競技を始めた選手も多いです。また、地区予選がないため、強い選手と初めから対戦した選手もいます。
その中でも、自分らしいプレーや、次の大会につながる経験を積むことができました。
応援してくださった保護者の皆様、朝早くからご協力いただきありがとうございました。
10月25日(金)
パッシュファミリーと『英語コミュニケーションⅡ』選択生が国際交流会を行いました。
初めに八幡浜国際交流協会から御挨拶があり、次に、生徒から学校の紹介を行いました。その後、パッシュファミリーによる活動紹介のビデオ(日本語字幕付き)を見ながら、英語でお話していただきました。
質疑応答の時間では、「日本では、北海道が一番好き」「岡山や栃木、岩手に行ってみたい」と答えられていました。この交流を通して、生徒の地球環境への意識や語学学習への意欲が高まり、国際感覚、広い視野から物事をとらえる力が育つことを期待しています。
なお、パッシュファミリーとの交流会の放送予定は、以下の通りです。
・八西CATV 10月29日(火) 18:30~, 21::30~(再)
・NHK 10月25日(金) ひめぽん 18:10~
10月23日(水)
3年次福祉サービス系列選択生が、中山町の就労継続支援B型『GREEN SIGHT』を訪問させていただきました。本校は、ソーシャルチャレンジ for High School事業で、「地域福祉の発展に向けて~障がい者との交流を通じて~」をテーマに活動しています。
『GREEN SIGHT』では、事業所を利用される方が、生きがいややりがいを見つけ、自己実現できる場所を作りたいという願いから、農福連携の事業としてきくらげ栽培を行われています。
作業所の方々から、きくらげの収穫・選定作業を丁寧に教えていただき、生徒たちもうまく収穫、選定することができるようになりました。
今後も地域福祉の発展に向けた取り組みについて考え、活動していきたいと思います。
10月23日(水)
生物生産系列の『草花』専攻生が中心となって育ててきた「110懸崖菊」がやっと形になってきました。蕾がたくさん着いて後は開花を待つだけです。多少「0」の形が左右対称になっていない?ような気もしますが・・・心配しないでください。目を細めて薄目で見たら綺麗な「0」に見えるはずです(^^;(笑)
樹齢110年のヒマラヤ杉と「110懸崖菊」に挟まれたこの空間は、川高の中でも一番のパワースポットのはずです。そしてこの場所は絶好のフォトポイントでもあります。記念川高祭では、是非ここで記念の一枚を撮ってください。
10月20日(日)
川之石高等学校同窓会『松山支部会』が、松山の「えひめ共済会館」で開催されました。
43名の同窓生の校歌斉唱から始まり、松山支部長 兵頭英昭様の御挨拶の後、同窓会長 川上真一様、川之石高等学校 矢野重禎校長先生より御挨拶をいただきました。
御参加いただきました皆様には、生物生産系列の生徒が作ったジャムやマーマレードをお土産でお渡しさせて頂きました。皆様にとても喜んでいただきました。
実りある楽しい時間を過ごす事ができ、同窓生の親睦を深めることができました。
御尽力いただきました皆様のお陰で、同窓会松山支部会を無事に終えることできました。感謝いたします。本当にありがとうございました。