今日は考査返却のため30分授業を9時間行っています。成果はどうでしたでしょうか。
先日の卒業式の様子を八西CATVさんに取材していただいたものが八西ニュースで見ることができます。八西CATVさんのWebサイトの八西ニュース「過去の放送一覧」から御覧下さい。
2021.03.01放送分 八幡浜高校卒業式/八幡浜工業高校卒業式/川之石高校卒業式/三崎高校卒業式川高は17分くらいからの放送です。
卒業式に先立ち、嬉しいお手紙をいただきました。こちらこそありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症対策のため様々な対策を施した式となりました。えひめコロナお知らせネットの協力ありがとうございました。
式の後のホームルーム活動も、保護者の皆さんは別室でご覧いただきました。
来賓の人数も最小限にさせていただきました。数多くの御祝詞ありがとうございます。
さくらひめが皆さんの門出を見守ってくれています。
式辞
弥生三月、春の息吹が感じられる今日の佳き日に、御来賓の皆様の御臨席を賜り、令和2年度 第七十二回 愛媛県立川之石高等学校 卒業証書授与式を挙行できますことは、我々教職員一同、この上ない喜びであり、御臨席を賜りました皆様方に厚くお礼を申し上げます。
はじめに、先般の新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、この卒業証書授与式が例年と異なった式となっておりますこと、御理解・御協力よろしくお願いいたします。本日は、御来賓の皆様とともに、在校生代表、教職員全員で、そして在校生はホームルーム教室からリモート参加という形ではありますが心を込めて、卒業生の晴れの門出をお祝いしたいと考えてお...
3月1日(月)
卒業生106名の新たな門出を祝福するかのような春の暖かな日差しに恵まれた佳き日、第72回 卒業証書授与式が挙行されました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます
川之石高校で培った、知識と経験を糧に、今後は様々なことに挑戦し、力強く精進していってください。
今後の益々のご活躍を教職員一同お祈りしています。
また、本校卒業証書授与式の模様は、八西ニュースの次の時間帯にてご覧いただけます。ぜひご覧ください!
・八西ニュース放送時間帯
3月1日(月)18:30
・再放送
3月1日(月)21:30
3月2日(火)1:00, 5:00, 7:00, 12:30, 15:00
2月28日(日)
本日は、同窓会入会式・表彰伝達・表彰式・記念品贈呈式が挙行されました。
その後、明日3月1日(月)の卒業証書授与式に向けて、予行を行いました。
3年次生は、最高年次として相応しい、凛とした表情で式典に臨んでいました。
今年度は、体育館での式典の様子を、1・2年次生の教室に Live 配信し、在校生も式典に出席します。
新型コロナウイルス感染症予防対策を講じるため、例年とは異なる卒業式になりますが、卒業生にとっては、たった一度の高校の卒業式です。一生心に残る思い出となる式典にしたいと考えています。
106名全員が心温まる、最高の卒業式にしましょう!
本日は同窓会入会式と卒業証書授与式予行を行いました。令和3年度の同窓会総会の開催については先が見通せませんが、開催できるような社会情勢になるよう、できることをきちんと行うしかありません。明日の卒業証書授与式も天候に恵まれるといいのですが。
令和3年2月26日(金)
3年次生の福祉サービス系列選択者21名が、校長先生からそれぞれの研修の修了証書を授与されました。どちらの研修も今後、介護福祉職として働くうえで必要となる資格です。
校長先生からこれまでの取り組みへのねぎらいや、これから社会に出てもしっかりと頑張ってくださいとお言葉をいただきました。
これまでの経験や学んだことをしっかりと発揮し、地域福祉を支えられる人となってくれることを期待しています。
先日の大雪の日にはまだ数センチメートルだったハクモクレンがいよいよ咲きそうです。年度末試験を頑張っている在校生を応援するように、卒業する皆さんを見守るかのように。
川高ヒマラヤコンサートに御出演いただいた大宮臨太郎さんのテレビ出演、見逃してしまいました、残念。
愛媛伊予観光大使でもある黒田映李さんは「川之石高校のものづくり」についてブログで語っていただいています。ありがとうございます。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}